今年の目標 などない
◆1月14〜31日
延々と片付け。
発狂気味になりながら泣く泣くフィギュアの箱を捨てたりした。
以前本を押し込んだ部屋の本の量は倍以上になった。
いずれ床が抜けるかもしれないという恐怖が付きまといだす。
ここの物を選別して捨てたりするのはジジィが死んでから。ジロジロ見に来てキレそうだから。
ジジィの命と床板のチキンレース。
本棚を改造など。ずいぶん片付いては来たが・・・。
仕事は畑の整理が多い。
畑でも部屋でも片付け。
大木なんか全部捨てればいいのに・・・植え変えしたり。
競り。配達とかをするハメに。街のほうで迷ったり待ったり配達先が変わったりいろいろ。

29日。マチアソビ。
デジタルクリエイター育成講座みたいな。
ひらのあやの会社の社長。
とくに為にならなかった。
サンライズ社長。
サンライズの苦労を聞かされた。
何が育成講座だったのだろう・・・。
夜やるクリエイタートークショーみたいなのの抽選。
行けなくてもいいというので引いたらハズレあり200番くらいまでの7番を引く。
・・・。
アニメイト。
ニンフちゃんカードスリーブとか買う。
漫画家の机展みたいなのがある。
漫画家の机の写真が張ってある。
サインとかもあった。
メイド神だかの作画風景がずっと映像で流れてた。
為になるが長い。
やはり指ぬき手袋は必須だな・・・。原稿もっと回さないと・・・。
南海ブックス2号でエロ本買ってなんかの体験版貰ったり。
ラーメン食う。ふつー。
関連イベントによりポストカードくれる。俺妹。
ジャンプショップとかいうのにいってみる。
ドール用に斬月キーホルダーとか買おうと思ったりするが我慢。
海馬瀬人ピンズとうちはイタチハンカチ。
ゲーム屋とかいったら鋼鉄天使くるみDVDBOXが2000円だったので買う。
禁書目録ラッピングバスとか止まってた。
禁書俺妹の紙袋持ってる人がいっぱいいたがどこにも配布してない。
後日分かったことにはバスがゲリラ配布をしたらしい。
うろうろ。
カラフィナライブとか。
外でクソ寒い。
分かってたが朝から場所取りしてないとマトモに見えたものではない。
離れたベンチで音だけ聞く。
ソラノヲトOPの歌しかしらねぇ・・・。まどかなんか見てない。
終わったららっきょの上映とか始まったが終章とか見ても仕方ない。
飯。
最近逆輸入されてきた徳島丼とやら。微妙。
関連イベントでポストカードくれるがなんだコレ。
トークショーどうするか・・・。
寒いし・・・。
帰ってもいいがなんか無駄にいい番号引いたせいで惜しくなってきた。
だがストレス溜まる。
コンビニがある。
・・・値上げから続いていた禁煙が破られる。
禁煙は犠牲になったのだ・・・しょうもないイベント・・・その犠牲にな・・・。
イベント入場前に野外で待たされる。
拷問か。
普段鍛えてても辛い。
何で普段鍛えてなさそうなオタクは俺より強いんだ・・・。
500円徴収。
更に寒空でイベントでの質問を強要される。
描く場所ねぇよ・・・誰が出るかしらねぇよ・・・。

30過ぎた絵描き挫折者はもうすっぱり夢をあきらめた方がいいですか

みたいなことを書いた。
入場しだしたらなんか長机が前に置かれてて後は床。
地べた・・・。
靴を袋に入れろとかでちっさい袋を渡される。
オサレブーツ的なものを履いてたらさっぱり収納できない。嫌がらせか。
7番とかなので最前列。
最前列過ぎて上向きになって首が辛い。
トーク。
徳に面白話はない。
型月やニトロに興味ない・・・。
ニトロのシナリオの深淵さんみたいな名前の人はすごいすごい天才だとニトロの副社長が言ってた。
知らんわ。
もともとプログラマ?だったのが子供嫌いで大人向けのシナリヲが書きたくてでも書き方が分からなくて
マクロメディアディレクターと言うのがあってそれで作品出してきて あディレクターって知ってます皆さん?
知っとるわ。
でも深淵さんもスランプ時期があって書けなくてまぁニトロ作品追っかけてるといつごろかだいたい分かるんですが。
知らんわ。
まどかは面白い面白すぎるこれが面白くないって言う人は面白いものを教えていただきたい。
知らんわ。
それでも何となく成功者の話を聞いて自分の駄目さを思い知らされるマゾプレイに浸っていると
わけのわからんアニソン流しとか言う集団が入ってきた。
変な楽器持ち込んでアニソンやるとかいう。
ただでさえ狭いのに後ろに詰めろとか言う。
嫌がらせか。

ラインナップ
魔女宅
ルパン
はじめてのチュウ英語

帰れクソが・・・
そんなんをアニソンって言っちゃって歌うような奴は一般人でも相手にしてろと思う。
最前列でしかもボーカルが目の前で一杯やってておかしいテンションで熱唱するので唾飛んできそうで嫌過ぎる。
美女ならともかくガチムチホモみたいな男。
ギターだかベースだかは顔芸してるのかと言うくらいの表情で浸りながら弾いてるし。
すごいのかすごくないのか分からないがまぁ指の動きはすごいと思った。
なんか変な楽器鳴らしてる女がちょっと可愛かった気がしないでもないこともないが一番遠かった。
まだ女が前に来た方がよかった。
そいつらのライブ時間分しゃべるというのでどんどん終了時間が遅くなっていく。
結局俺の質問が読まれることはなかった。せめて止めを刺してくれ。
都条例のことはノーコメントだった。
10時終了とか言ってたのが結局11時前になり雪まで降っていた。
駐車料金1800円。
・・・終日1000円と思ってたが日中限度1000円で夜間限度800円らしい。
酷い。大した都会でもないくせに駐車料金だけは強気だな。
だから町の商店街寂れてんのよ。
帰って寝た。

30日。マチアソビ。
あわぎんホールで一日映画が見れる。
いい場所をゲット。
東方アニメ店長。
絵は可愛かった。映像もよかった。それだけ。
生オーディオコメンタリーとかいうのをやり始めた。
4箇所あるマイクの前いって質問していいらしい。
ドッコイダー。BOXを出したいらしい。なんか質問してた。
テイルズシンフォニア。痛々しい女がずっとなんか言ってた。
放浪息子。
オサレ人間な監督とオサレ人間な女脚本家が来てた。
なんか質問してた。主人公の声は女使うよりこっちが最高によかったといっていた。女がよかった。
ヘタリア劇場版とか。
座席を譲りたくないので見た。
・・・意外と面白かった。女向けバカ萌えアニメ的な。
ヘタリアに女キャラが数人いたことに驚愕した。
ゾンビとかあったような。
合間合間に外にカロリーメイト食いに行ったりヤニ吸いに行ったり。
飲食禁止。
逆襲のシャア。知事とか出てきた。
ガンダム好きとか。実際はどうだろう。
アムロとシャアがゴロゴロするしーんはふっきんにわるい。
バカテスOVA。
発売前上映らしいがバカテスなんかどうでも・・・とおもったが
始まる前に今までの比でない人が流れ込んできた・・・。
ヘタリアのとき何ぞは上映前にごそっと減ったというのに。
萌え力なのか若い子には大人気なのか・・・。
そして終わるとごそっと帰った・・・この後がメインと思われる宇宙ショーなのに・・・。
俺も燃え豚だが萌え豚の考えることは分からん。
宇宙ショー。一般にも見せれるような体をした性癖アニメ。
トークショートかあった。
ブルーレイを買ってあげたい気になったがどうしたものか。
外に出たら軽く雪が積もってた。
駐車料金1500円。
まぁ映画一本分と思えば安い。
ラーメン食って帰って寝た。

◆1月13日
晴れ。
木掘ったり巻いたり。
昼。
ちょろちょろ片付け。
木掘ったり巻いたり。
片付け。
進んでるようで進まない。
前は2週間かかったしそんなもんだろう。
VPのバージョンアップが来る様だ。
◆1月12日
曇り。
朝飯食って即本移動。
木掘ったり。
昼。
まーくんからメールがあったので昼からサボリ。
モンハン。
まーくん今期はこれはゾンビですかがよかったそうで・・・
俺妹ととかまーくんは読めない・・・
ラスボス的なのも2人なら狩れた。
帰る。
飯。
片づけが終わらないがまーくんに借りた本を消化。
BECK最後まで。
なんとも言い辛い話だ。
◆1月11日
晴れ。
木掘ったり耕したり。
片付け。
かなり思い切ったはずなのにまだまだ多い・・・。
物欲と言うか執着と言うかに嫌になる。
◆1月10日
晴れ。
除草剤。
木掘ったり巻いたり。
昼。
レコーダーが届いていた。
テレビ周りはいまん所問題ないのでセッティング。
最初HDMIが挙動不審だったがいけた。
昔のレコーダーと画面の見た目とかがほぼ同じで使い方は勉強しなくていい。
ただリモコン使うと昔のレコーダーが反応する。
部屋片付け。
掘ったり巻いたり。
飯。
レコーダーいじり。
画質落とすと量が撮れるようだがかなり汚い・・・。
パソコンのチューナーは落としてもずいぶん綺麗だったが・・・。その辺は流石パソコンか。
テレビで録画したのからレコーダーに移動ができるはずだが出来ない。
カタログ読むとかなり上位機種のテレビしか出来ないようだ。
おのれ・・・NHKあいなま特番とかは外に出せぬさだめのようだった。
部屋片付け。
荷造り。
◆1月9日
曇り。
パパンは一人で消毒するらしい。明日ならすると言ったのだが。
朝から本移動。
夜荷造りした分終わる。
荷造り。
運搬。
昼飯。
消毒したらしいのに微妙に雨。
荷造り。
運搬。
ママンは6時くらいかと思ったら4時くらいに帰ってきて見つかった。
おのれ。
まぁ特に文句は言わないが離れの惨状を見ればきっと言うだろうな・・・。
遥か以前死亡説が出た折に移動した分を含めもはやいつ床が抜けてもおかしくない量に。
かなり移動したがそれでもまだ絶望的。
◆1月8日
晴れ。
ママンはなんか旅行。
昨日遅かったのでダラダラ。
除草剤。
何となく思いつく。
ママンがいないうちに部屋の整理を。
離れに本とかを運び込もう。
ママンに見つかると捨てろといわれそうなので。
夜準備した。
捨てるわけじゃないと大胆にいろいろ。
単行本全巻セットとかも荷造り。
デスノートとかブラックキャットとかも。
◆1月7日
晴れ。
除草剤。
寒い。
だるい。
くしゃみ鼻水も止まらない。
風邪なのかアレルギーなのか・・・。
アマゾンでブルーレイレコーダーを注文。おそらく底値だろう。
まーくんからメール。
モンハン。
進みすぎていたので優越感。
また大量の本を押し付けられる。ほぼBECK
◆1月6日
曇り。
除草剤。
寒い。
だるい。
モンハン。
◆1月5日
曇り。
木掘ったり巻いたり。
終了。
昼。
モンハン。
ちょっと梅掘って埋けたり。
モンハン。
◆1月4日
モンハン。
そろそろ休みも終わりだろう。
モンハン買ってからやってなかった気がするオナニーとかした。
メガネでも買いたいが家から出て行かなかった。
PSP2000のアナログパッドが破壊された。
おのれ・・・。
◆1月3日
パパンがゴルフ。
ママンが映画。
僕モンハン。
夜に酷いサスペンスをやっていた。
プリキュア的なのが好きなヒキオタ中三が幼女殺す。
だからなんでそういうのを正月からやるのか・・・。
◆1月2日
モンハン。
親の年賀状追加分。
手描きしようと思った自分分も面倒くさいので郵便局のはがきデザインキット。
嫌がらせのような年賀状を送りつけていたネクロフィリアにはそのソフトに入ってた
しましまとらのしまじろうのミミリンにしておいた。
昔しまじろうは最高のアニメなんじゃよ!といっていたから大丈夫だろう。
モンハン。
◆1月1日
初詣。
初詣。
おまけつきおみくじ引いたら3年連続同じおまけが出た。
鶯なんたら。財布に入れた。3つある。
俺の人生こんなものだろう。
たこ焼き買う。
初詣。
モンハン。

 

過去

 

戻る